熊本県・熊本市のシーリング工事、コーキングの打ち替え、サイディング塗装のシーリング打替えは平田建装へお任せ下さい。

建築内外塗装【有限会社平田建装】住宅ビルアパート塗装業
理想の住まいに彩る
平田建装トップページ
外壁の塗装
屋根の塗装
その他の塗装
防水工事
シーリング(コーキング)工事
塗装工事の流れ
よくあるご質問
施工例
平田建装会社案内
お問い合わせ
 
平田建装ブログ
お問い合せ・FAX送信状プリントできます
カラーシミュレーション
駐車場塗装・アスファルト塗装承ります。
遮熱塗料パラサーモ
建築診断・劣化調査お問い合せ
会社所在地
有限会社 平田建装
〒869-1101
熊本県菊池郡菊陽町
津久礼2354-3
TEL:096-232-2066
FAX:096-232-2945
事業内容
-建築内外装塗装全般
  装飾塗装・特殊吹付
-鋼構造物塗装工事
-光触媒コーティング
-シックハウス対策工事
-樹脂注入・改修工事
-各種防水工事
-シーリング工事
-各種リフォーム
営業エリア(熊本県内)
熊本県の各市町村
熊本市-八代市-人吉市
山鹿市-玉名市-水俣市
菊池市-阿蘇市-天草市
上天草市-荒尾市
宇城市-宇土市-合志市
あさぎり町-五木村
球磨村-錦町-水上村
山江村-湯前町-相良村
多良木町-産山村
小国町-南阿蘇村
南小国町
高森町-西原村-大津町
菊陽町-御船町-嘉島町
山都町-益城町-甲佐町
城南町-美里町-富合町
玉東町-長洲町-和水町
南関町-芦北町
津奈木町-苓北町
氷川町-植木町
熊本県の近隣都市町村
詳細につきましては
お電話にてご相談下さい。
 
   

シーリング(コーキング)工事とは・・・・・

建物におけるシーリング(コーキング)工事とは、外壁の目地やサッシ周り、外装付属品などの取り付け周り、屋根やバルコニー等の隙間を防水するためのシーリング(コーキング)材で充填する工事を言います。
従ってシーリング材が劣化したり、ひび割れ、剥れなどは雨漏りの原因になり、建物の防水性に大きな影響を与えます。
近年、建物の洋風化に伴い、窯業系サイディング外壁材の需要が高まり、施工時のシーリング(コーキング)材の重要性も重視しなければなりません。
外壁塗装の際は壁面の塗り替えだけでなく、既存シーリング(コーキング)材の打ち替えも、ほとんどの場合で施工する必要があります。
 
 

外壁塗装におけるシーリング(コーキング)工事の施工手順

窯業系サイディング外壁の目地のシーリング(コーキング)の一般的な施工手順(流れ)を紹介します。外壁の塗り替え、リフォームでは施工箇所や塗装する場合において、適切なシーリング(コーキング)材の選定が重要です。

ちなみにシーリング材にはその弾力性を付加するための可塑剤という添加剤が配合してあります。それらが経年後にシーリング材から塗膜表面へ移行して(ブリード現象)塗装表面が黒ずんでしまいます。これをブリード汚染と言います。
ブリード汚染しにくいシーリング(コーキング)材をNB型(ノンブリードタイプ)といい、最近では各メーカーからノンブリードタイプのシーリング材が出ていますので、外壁塗装の際はノンブリード型のシーリング材をお薦めします。
 
 
 

◎ 既存シーリング(コーキング)材の撤去

カッターでシーリング(コーキング)材の両側に切り込みを入れ、サイディングとの縁を切り離します。
新設のシーリング材の接着力に影響するので、サイディングの小口部分にシーリング(コーキング)材が残らないようよく削り落とします。
既存シーリング(コーキング)材の撤去
 

◎ マスキングテープ貼りによる養生

周囲へのシーリング(コーキング)材付着による汚れ防止、シーリング材のヘラ均し(ならし)の際、充填を通りよく仕上げる為に使用するマスキングテープを貼り養生します。 マスキングテープ貼りによる養生
 

◎ プライマーの塗布

新設のシーリング(コーキング)材の密着を良くする為のプライマーを塗ります。
シーリング(コーキング)材の種類に応じた専用のプライマーを選ぶ必要があり、確実に塗布します。
プライマーの塗布
 

◎ バックアップ材の挿入、又はボンドブレーカーの貼り付け

バックアップ材は、目地の深さを調整したり、シーリング(コーキング)材を目地底で支える役目をします。発砲スチロールなど弾力性のあるものでシーリング材と接着しにくいものを使用します。
ボンドブレーカーは目地底(底面)へのシーリング材の接着防止のために貼り付けるテープです。
どちらの場合も三面接着を防ぐ目的で使用します。
バックアップ材の挿入、又はボンドブレーカーの貼り付け
 

◎ シーリング(コーキング)材の充填

専用のコーキングガンを使用して充填します。シーリング(コーキング)材の中に気泡が入らないよう、充填不足による隙間ができないよう注意が必要です。 シーリング(コーキング)材の充填
 

◎ ヘラによる押さえ、均し(ならし)

シーリング(コーキング)材を目地内に間隙のないよう、サイディング表面にしっかり圧着させるように専用のヘラで均一に均します。また滑らかな仕上がり面になるよう丁寧に施工します。 ヘラによる押さえ、均し(ならし)
 

◎ 養生用マスキングテープの剥がし、清掃

マスキングテープを剥がします。外壁に余分なシーリング材が付いている場合はウエスで拭き取り、完了です。 養生用マスキングテープの剥がし、清掃
 

◎ 完了

  完成
シーリング(コーキング)工事に関する、お問い合わせ・お見積もりはこちらからご相談ください。
 
| 外壁の塗装屋根の塗装その他の塗装防水工事塗装工事の流れよくあるご質問施工例会社案内お問い合わせホーム

Copyright © 2009- 各種塗装・防水・リフォーム専門業者(有)平田建装 All Rights Reserved.